主要5ヶ国の可住地面積当たり人口密度


日本 1231
フランス 302
イギリス 154
ドイツ 343
アメリ 62


Wikipediaによれば

可住地面積=総面積−(林野面積+主要湖沼面積)

とある。読んで字の如く人が居住可能な土地を指している。
ただ可住地面積は山林を切り開いて開発を行えば増えるので固定的なものではない。
また、可住地かどうかの判別が容易ではないため国際的に定義することは難しいようだ。
そのため国同士の単純な比較は無理があるかもしれない。しかしそれを差し引いても
日本は可住地面積当たりの人口密度がフランスの4倍、アメリカの20倍で主要国の中でも相当程度高いことが分かる。

国土の7割を占める山林を切り開けば可住地面積は増えるだろう。しかし自然環境を破壊してまでそんなことをやる必要性があるとはとても思えない。先進国の中でも特に豊かで多様と言われている日本の自然は我が国の宝でありしっかりと保護した方がよい。

少子化が叫ばれてずいぶん月日が流れ、数年前に日本は長期的な人口減少時代へと突入した。年金などの社会保障の問題を除けば少子化による人口減少はたいした問題とは思えない。GDP自体は停滞するかマイナス基調になるかもしれないが一人当たり実質GDPこそが国民の豊かさの指標でありその点でGDPなどはどうでもよい指標である。人口が少なければ土地を安値で買うことができるし原子力発電所を持つ必要性が薄れ環境にも優しい。そう考えればむしろメリットのほうが大きいように思える。イギリスやフランス並の6000万人程度にまでどんどん減らすべきである。